おきらくさん家の記録~2人の子どもとゆるりと親子英語~

おきらくさん家の記録~2人の子どもとゆるりと親子英語~

おきらく一家の記録です。仕事をしながらだけど、是非こどもには楽しくいろんなことを学んでもらいたい。そして子どもと一緒にバイリンガルをめざしたいと思ってはじめたブログです。親子英語をしている方、絵本の読み聞かせをしている方などと情報交換もできればなぁ。

Amebaでブログを始めよう!

すっかりご無沙汰しています。

大阪へ引越し後、まだまだ片付かないものの、私の就職が決まり、

子ども二人も保育園が始まり。。。


なかなか忙しい日々となりました。

でも保育園は今までより1時間短いので少しだけ一緒に過ごす時間が

増えました。(8時から18時)


私の仕事もなんと!正社員が見つかりました。

パートか派遣になるかなと思っていたのでびっくり。

ひとまず良かったよかった。将来的には英語も使用できそうです。



さて最近の我が家のお気に入り絵本の記録。


たぶん前にも紹介したけどこちら。

Maisy’s Bedtime (Maisy Books (Paperback))/Candlewick
¥511
Amazon.co.jp

寝る前に読むことが多いです。



そして


I Like It When . . ./HMH Books for Young Readers
¥891
Amazon.co.jp


読んでる時に娘が、手をつないだり、ハグしたりしてくれます。

かなりほっこりする一冊。




それからこちら。

Bam and Kero’s sunday バムとケロのにちようび 英語版/文溪堂
¥1,620
Amazon.co.jp

バムとケロのにちようびの英語版。

このシリーズとても好きなのですが、その英語版。

英語も簡単だし良い感じ♪




それからずっと欲しかったこちらをゲット。

Folk & Fairy Tale Easy Readers: 15 Classic Stor.../Scholastic Prof Book Div
¥2,128
Amazon.co.jp
まだ3冊しか読んでませんが二人の興味も良い感じです。



にほんブログ村

我が家ではCTPを取り入れています。

ただ、特に暗唱は今のところしていません。


現在3歳8ヶ月の息子、2歳1ヶ月の娘。

どっちもまだですねー。



そんなに時間もかけられていないので仕方ないかなと思っていますし、

今は日本語も大事な時期なので焦る必要もないかなと。



最近子どもたちがすきなのは。。。



・What’s going on?(娘)

・Buttons Buttons(二人とも)


って感じですが、寝る前に読む本として持ってくる率は

高い気がします。

時間が遅くなってるときはこちらも助かります。



そしてリピートする率は高くなってきました。

特に娘。日本語もですが、リピート大ブーム中なので

この機会すごく大切だと思っています。


何か絵本を見ていると知ってるものが出てくると

「○○だねー」と言います。


そこで、「うん。○○だねー」と答えたあと、

「It's ●●.」というとちゃんと●●とリピートしてくれます。


それを見た息子も娘の真似をするので、いい感じです。

#我が家は息子のほうが年上ですが、娘のほうが開放的な

性格なのでリピートなどがすぐできるタイプのようです。



二人が相乗効果でいいかんじに進めたらいいなぁ。


にほんブログ村

おひさしぶりの更新です。

今週末に大阪に引越しが決まり、バタバタとしております。

私は仕事も辞めてすっきり。

また、のんびり更新していこうと思います。

よろしくお願いします。



最近、カテゴリーを「親子英語」から「幼児教育」にしたほうが

いい?とか思ったりします。


でも基本このブログでは英語のことを書いていこうかなと思っているので

親子英語にしておきます。



そんな日々ですが。。。

一日も欠かさずに取り組んでいるとは言いがたく、かつ、代わり映えのしない

取り組みです。



だいたい朝にベビーテレビを見る。(10分)

少しずつ、キャラクターというか、お話がわかってきたので二人とも

喜んで見ます。たまに日本語になると日本語がいいなーと息子が

言うときもありますが、そのときは、夕方に英語で録画しておいて

ひとまず日本語で見せます。



娘も日本語がいい感じに進んできたので今は日本語を伸ばす時期かもなーと

思って、細かいことは日本語で話すようにしています。

ちょっとした指示に英語を使用します。



他にすることは

・ちょっとした指示を英語で出す。

 あれ、とってきて。とか何色だった?とかできることのみ。


・DVDを見る

 Curious Georgeの録画分が多いです。

 たまに希望にこたえて、

 ・Birthday Machine(Little Einstein)

 ・Straight play(DWE)

 ・Fantastic Machine(DWEのプレゼント)

 

・音声を聞く

 ・Monkey Down underかな?(Curious George)

 私のmp3プレーヤーで録画していたものの音声を拾ったもの。



・絵本を読む

 絵本は習慣化してきました。寝る前が多いけど、よく持ってくるように

 なりました。 日本語と半々かな。

 例えば昨日の夜寝る前に読んだのは。。。

 ・What’s the weather(CTP)

 ・Buttons Buttons(CTP)

 ・がたんごとん


言わそう!とかしなくても勝手に言うようになるもんですね。

何回も楽しく読むことが大切なのだなと思います。



そんな感じです。

来月からは大阪ですが、子どもたちの保育園もひとまず決まっています。

無認可なので認可待ちをしますが、その前に私の職を探さないと。


心機一転いろんな取り組みをしていこうと思います。





にほんブログ村

すっかりご無沙汰しております。



旦那の帰りが早く、朝もゆっくりで親子英語の観点で言うと全然取り組めない日々が続いております。

早く引っ越してしまいたい!!




というのも引っ越しと同時に私は退職、職探しをします。
そして、引っ越し先の保育園の預かり時間が8時~18時で、今より1時間短い。

今は7時半~18時半なので少々遠くても残業がなければ正社員という選択肢もありですが、

しばらく正社員職を見つけるのが難しいかなと思っています。

(送迎ともに私でヘルプはほぼ得られません)


派遣orパートで探すことになるので、私自身の時間が今よりはできるかな。という希望的観測のもと
(仕事見つかるの?という話はさておき)二人と色々取り組みができることを楽しみにしていたりします。
最悪引っ越しは来年の3月なのでそこまでは今の状態が続くのかな。


そんな現状の親子英語。。。現在、息子3歳6か月、娘1歳11か月。
普段はほとんどできておりません。


その1:朝出かける前に時間があればベビーTVを10分ほど。
その2:帰ってきてから何か(ジョージが多いかな)を英語で見る
    旦那が帰ってる場合はチャギントンの日本語。。。
その3:保育園の送迎中の語りかけ
その4:お風呂中は英語
その5:寝る前の読み聞かせ(週に3日ほど)


3人で過ごす時間がほぼ0になっているので、今はこれが精いっぱい。
たまに3人で過ごせると、CTPのかけ流しや、過去の(もう飽きてしまったジョージ)かけ流し、思い出したようにPlay AlongやStraight Playをかけます。
でも基本的に二人とも英語で見たり、聞いたりすることに抵抗がなく、苦情も出ないのでそこが一番大事かな。と。


ちなみに保育園でハーフの子がいて、フランス語や中国語を親御さんが普通に話すので違う言葉が聞こえることは日常的にあり、近所にインターナショナルスクールがあるのでお散歩のときに英語が聞こえてきたり。という環境のおかげか、「なんで英語?」発言は今のことろありません。
息子は頑固なのでその時期がきたらちょっと大変かなぁとか思っていたけど今のところ取り越し苦労に終わっているようです。


話がそれましたが、あまりにもこの気の抜けた状態の取り組みですが、それでも息子の英語の理解度が少しずつあがってきていて、まぁいいかなと思わせてくれています。
そして娘も日本語すらまだまだこれからだし、かけ流しやら、私が読んだり話したりしていることに対してもリピートしてくれたりするのでそれで十分かな。なんて。
二人ともですが、文字に興味が出てきたら日本語も英語も読めるように手伝いはしようと思っています。



そこでやっぱり思うのは子供たちの英語力があがっていくにつれて人任せにするのではなく、やっぱり私自身が彼らと向き合っていきたいということ。
だからこそ彼らとは習得スピードが違う自分の英語力アップが大切なのかなと思ったりするわけです。


今は思う存分彼らの日本語のお手伝いをしつつ、自分の英語力を磨くことが今後のために大切かなと思っています。


そして息子がうまれてからずっと考え続けてきた早期教育。やっぱりガンガンにやっていきたいなと。

特に系統だてて先取りして。なんて考えていません。小学校/中学受験もしない予定です。
ただ、いっぱい刺激を与えて、いっぱい遊んで、いっぱい読み聞かせしてっていう意味での早期教育。
(早期教育と言わないのかな?)
というわけで最近は週末ももっぱら外出です。この2か月で。。。

-多摩動物公園
-科学技術館
-東京現代美術館
-天王寺動物園
-昭和館
-道頓堀リバークルーズ
-天保山
-葛西臨海水族館

などなど。説明してもまだわからないかもしれないけど、色々噛み砕いて説明していっぱい会話して。。。
意味の分からない質問をしてくることも多々ありますが、たまには、「お!」と思わせる質問があったり、
こっちが言ったことに対して、すぐに「そこまで修正(考え方とか態度とか)できるんだ!」と驚かされたり。
これから面白い時期なんだなぁとワクワクします。


--最近読んだ本(子どもたちに)
◆こんとあき
◆しずくのぼうけん
◆ちくわのわーさん
◆はなさかじいさん
◆さるかに
◆Corduroy
◆Curious George goes to hospital
◆No David
◆OLIVIA save the circus










にほんブログ村

今朝久しぶりにCTPのScience 1Aを流していたら娘がリピートを始めた。
かなり前からかけていてもう何回もかけているし、Fun &Funtasy 1Aに至っては半年以上かけ流した。
けど、息子(3歳5カ月)も娘もリピートしたことがなく。。。。
少し前から私がわざとリピートするようにした。
どうやらそれが効果があったらしく、突然娘がリピートを始めた。それを見た息子もリピートをはじめた。
うれしい効果。

日本語保育園っ子の彼らへのインプットはすごく少ない。
なにせ毎日7時半~18時半まで保育園にいってるし、いろんなイベントが多くて日本語のインプットはばっちりだけど、英語などもやっていない保育園。
(特に英語は保育園に求めていないので問題なし)
旦那が英語アレルギーで最近朝もゆっくり、帰りも早いという状況下でインプットが進まない。(英語のDVDやかけ流しは旦那がいないときに限られるため)
そこにきて私も結構仕事が忙しい&今後のこと(引っ越しとか自分の転職とか)で気持ちに余裕がないし。

それでもなんとか旦那のいない5分とか狙ってかけ流ししたり、保育園の行き帰りに英語で話しかけたりすることで成り立ってる我が家の親子英語。
リピートが始まってくれると進めやすくなるかもなーとかちょっとワクワク。
これからも地道にやっていこうと思います♪

--
今日読み終えた本の記録(幼稚園では遅すぎる)
幼稚園では遅すぎる―人生は三歳までにつくられる! (サンマーク文庫)/サンマーク出版
¥566
Amazon.co.jp


何がすごいってこの本が書かれたのがすごく前(40年とか?)なのに今にも通じるってこと。かな。
でも、わかった。わかったけど、具体的にどうすればいいのか?とか、やってこなかった3歳超えた子はどうすれば?とかが気になってしまいすっきりしなかった。
結局母親が子供を見て自分の頭で考えてやらなきゃいけないってことなんだろうけど。






にほんブログ村